入浴介助の負担の軽減する「シャワーキャリー」のご紹介

こんにちは、キュアオールレンタルです。

 

介護保険を使って購入できる「入浴用車いす・シャワーキャリー」をご紹介します。

 

 

お風呂場で自分で立ち上がったり、浴槽につかることができなくなった方、また自分で歩いて脱衣所や浴室にいけない方は、介助者によるシャワー浴が中心になります。

その際に便利なのが、「入浴用車椅子・シャワーキャリー」です。

 

入浴用車椅子(シャワーキャリー)は、シャワーチェアの足の部分が車輪になっています。

*使用するには脱衣場と浴室の間に段差がないことが必須

 

 

シャワーキャリーを選ぶポイント

 

 

●入浴介助は介助者の負担が大きいので、介助者が介助しやすいもの
●裸でもすわり心地のよいシート

*長時間使用でもおしりが痛くなりにくいソフトシート

●浴室での操作性

●体形に合ったもの

*座面シートの穴が大きいと、お尻の小さい方ははまってしまう

*お風呂以外でも使える穴なしタイプあり

 

 

シャワーキャリーを使うメリット

 

 

●脱衣所で服を脱ぎ座ったまま浴室に移動できる
●車いすからの入浴用の椅子に移乗する手間がなくなる
●座面に穴が開いているのでお尻の洗浄がしやすい
●身体状況に合わせて選べる

 

 

まとめ

 

 

シャワーキャリーを使うと入浴時の移動がスムーズになり、介助者の負担が軽減されます。また、弊社ではシャワーキャリーやその他入浴補助用具のデモ機をご用意しておりますので、実際に製品を試してみたい方は一度福祉用具専門相談員にご相談ください。

 

その他の入浴補助用具をご存知ですか?

 

福祉用具のレンタル・購入をご検討されている方

福祉用具専門スタッフがあなたに合った商品をご提案させていただきます

目次
閉じる