こんにちは、キュアオールレンタルです。
国民年金の加入者が持つ「年金手帳」が2022年4月以降、廃止になります。
今まで、保管していた「年金手帳」は不要なのでしょうか?
1997年、国民・厚生年金の記号番号が一本化され全員が「基礎年金番号」を持っています。
年金の手続きに「基礎年金番号」が必須でしたが、今はマイナンバーで全て管理されています。
2022年4月以降は年金手帳を持たない人たちもでてきます。
2022年4月以降は年金手帳を紛失しても再交付はされません。
もし現在、年金手帳を紛失されている場合は、再交付を検討してみてください。
マイナンバーがあるなら、基礎年金番号もいらない?
マイナンバーカードがあれば基礎年金番号が不要かは決まっていません。
年金手帳、基礎年金番号通知書は大切に保管しておくのがベストです。
日本年金機構のホームページの回答要約
Q.マイナンバーを届け出れば、基礎年金番号は不要ですか?
年金の手続きはマイナンバーか基礎年金番号を利用していただきます。
*海外に転出された場合
*国民年金保険料の口座振替申出
これらはマイナンバーではなく基礎年金番号で手続きを行っていただきます。
基礎年金番号が記載されている年金手帳などは、大切に管理してください。
出所:日本年金機構 ホームページより
政府は2022年度末までに、マイナンバーカードの100%普及を目指しています。
その時には、基礎年金番号が不要になるかもしれません。それまでは年金手帳は保管しておきましょう。
その時には、基礎年金番号が不要になるかもしれません。それまでは年金手帳は保管しておきましょう。