こんにちは、キュアオールレンタルです。
高齢者は足腰だけでなく、腕の力、手の力(握力)、視力も弱くなるため
転倒や転落による骨折や怪我の注意が必要です。
転倒・転落防止に役立つ介護保険を使った福祉用具レンタル商品
【玄関の段差、上がり框〈かまち〉用手すり】をご紹介します。
【上がり框の段差を安全・確実に乗り越える】
日本家屋には玄関の上がり框に段差があり、高齢者にとっては危険な場所の一つです。
安全に段差を乗り越えるために手すりを設置しましょう。
【安定した姿勢で靴を履いたり脱ぐ】
靴の脱ぎは負担がかかります。
座って靴を脱いだり履いたりできるか、一瞬でも片足で立って靴を脱いだり履いたりしなければならない場合は身体のバランスを崩さないよう手すりが必要です。
【気軽に外出できる環境】
外出が億劫にならないよう、ひとりで玄関からでかけられる環境が大切です。
家の構造上の問題や費用面、賃貸住宅などの理由でリフォームできない場合
工事不要な介護保険適用の手すりが活用できます。
*利用する方に合わせて、手すりを左右真ん中と位置を変えることが可能
*家屋を傷つける事なく設置可能
*置くだけOKなので位置変更や高さの調整も可能
【特徴】
*付属のステップ台で段差の解消
※付属のステップ台は介護保険適用ではありません
玄関での転倒を予防し、高い段差への不安を解消することで高齢者の自立を促し、安心・安全な毎日を送れます。
弊社では上がり框用手すり以外にも各種手すりを取り揃えていますので、玄関以外でも転倒が不安な場所があれば一度福祉用具専門相談員にご相談ください。
【その他の手すり・ご紹介】
●ルーツロングタイプ
壁際などに設置し廊下などの移動をサポート
●たちあっぷシリーズ
床や布団からの立ち上がりをサポート
●べスポジe基本セット
省スペースで設置可能なつっぱり棒型手すり